Creative design where every story begins.
リノベーション・店舗・商業施設デザイン設計施工
Creative design where every story begins.
リノベーション・店舗・商業施設デザイン設計施工
OSAKA OFFICE
〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜2-1-15 名紡ビル3F
TEL:06-6201-6035 FAX:06-6201-6036
TOKYO OFFICE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-13-9 BIRTH神宮前403
© (N)made. All rights reserved.
お役立ちコラム | 2025年10月8日
造作家具の費用相場と予算の立て方
造作家具は、既製品とは異なり空間や用途に合わせて自由に設計できる一方で、費用が分かりにくいのが悩みどころです。今回は、造作家具の費用相場を具体的に解説し、素材別費用例や施工業者選びのポイントを紹介します。予算感を把握し、スムーズに問い合わせや依頼できるよう参考にして頂ければと思います。
造作家具の価格相場とは
造作家具の費用は、素材・サイズ・デザイン・施工方法などによって大きく変わります。一般的な目安は以下の通りです。
- 小型収納(棚・カウンターなど):5万円~20万円
- キッチンカウンターや洗面台:20万円~80万円
- リビング収納・壁面収納:30万円~150万円
- オーダー家具全般(大型・複雑デザイン):50万円~300万円以上
費用は施工業者や地域によっても差がありますので、複数の見積もりを比較することが大切です。
素材別の費用例
造作家具の費用は、使用する素材によっても大きく変動します。主要な素材と価格感の目安をまとめました。
- 無垢材(オーク・ウォールナットなど)
質感が高く耐久性もあるが、費用は高め。
小型収納:8万~15万円
キッチンカウンター:30万~80万円

- 合板+突板仕上げ
コストを抑えつつ木目感を出せる。DIY向きだがプロ施工で仕上げることも可能。
小型収納:5万~12万円
壁面収納:20万~60万円

- メラミン・シート材
耐水性やメンテナンス性に優れ、キッチンや洗面台に向く。
小型収納:4万~10万円
キッチンカウンター:15万~50万円

施工業者の選び方
造作家具はプロ施工を依頼することで、デザイン性と耐久性を両立できます。業者選びのポイントは以下です。
- 施工事例を確認する
自分のイメージに合うデザインや素材を扱った施工例があるかをチェック。 - 見積もりを複数社で比較
同じ仕様でも費用に差があります。複数社から見積もりを取得し、費用とサービスを比較。 - 打ち合わせの丁寧さ
素材や寸法の相談、施工後のサポートなどを丁寧に説明してくれる業者を選ぶ。 - 地域・アクセス
施工やメンテナンスで来てもらいやすい地域の業者を選ぶと安心です。
予算の立て方
造作家具は素材+施工費+諸経費の合計で予算を組みます。
- まず希望のデザイン・サイズを決定
- 使用素材と費用の目安を確認
- 複数社から見積もりを取得
- 工事費用・配送費・追加オプションなどを含めて総額を算出
ポイントは、希望と予算のバランスを明確にしておくことです。無理に抑えすぎると素材や仕上げの質が下がる可能性があります。
まとめ
造作家具の費用相場を理解し、素材別の費用例や施工業者選びのポイントを押さえることで、予算感を明確にできます。見積もり比較や施工事例の確認を行いながら、自分の希望に合った家具を依頼することが大切です。これにより、納得のいく造作家具を手に入れ、快適でおしゃれな空間を作り上げることができます。
リノベーション・店舗デザイン設計施工に関するお問い合わせ
どんなご相談も、お電話や専用フォームから気軽にお寄せください。ご希望に応じて、オンライン対応も可能です。
お客さまひとりひとりに合わせたご提案を心がけていますので、安心してご相談ください。
お電話でのご相談
OSAKA OFFICE : 06-6201-6035
(N)made株式会社について
お客様と共に“暮らしの物語”を形にする家づくりを大切にしています。
一つひとつ丁寧に話し合いながら形にしていく──。
その時間そのものが、家づくりの楽しさです。
家族の暮らしに寄り添い、世界にひとつだけの住まいを共につくり上げること。
それが、私たちが目指す新しい日常です。
会社名
(N)made株式会社 / (N)made Inc.
事務所所在地
OSAKA OFFICE (google map)
〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜2-1-15 名紡ビル3F
TOKYO OFFICE (google map)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-13-9 BIRTH神宮前403
設立
2023年6月
免許・許可
大阪府知事 許可(般-5)第160383号 (建築工事業)
所属団体
住宅瑕疵保険責任保険協会
日本住宅保証検査機構 登録事業者
記事監修
三田 星香(みた せいか)
(N)made株式会社のデザイナーとして住宅・店舗空間のデザイン設計を手がける。
リノベーション業界に長く携わり、デザインコンテストなど多数受賞経験あり。
インテリアコーディネーターの資格を活かし「暮らしやすさと美しさの両立」を重視し、空間の細部にまでこだわることを信条としている。
インテリアや観葉植物の提案、家具のオーダー製作も行い、住宅・店舗リノベーションの空間デザインをトータルプロデュースし、顧客の理想を形にしている。
- HOME
- Information
- お役立ちコラム
- 造作家具の費用相場と予算の立て方