Creative design where every story begins.
リノベーション・店舗・商業施設デザイン設計施工
Creative design where every story begins.
リノベーション・店舗・商業施設デザイン設計施工
OSAKA OFFICE
〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜2-1-15 名紡ビル3F
TEL:06-6201-6035 FAX:06-6201-6036
TOKYO OFFICE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-13-9 BIRTH神宮前403
© (N)made. All rights reserved.
お役立ちコラム | 2025年10月16日
失敗しないオーダーメイド家具業者の選び方
オーダーメイド家具は、自分の理想の空間に合わせて自由にデザインできる一方で、業者選びを誤ると仕上がりや納期に不満が残ることがあります。今回は、初めてオーダー家具を検討する方向けに、業者選定のポイントや契約時の注意点を詳しく解説します!
オーダーメイド家具業者選定のポイント
業者選びは、仕上がりの満足度を左右する重要なステップです。以下のポイントを押さえましょう。
- 施工事例の確認
過去の施工事例を確認し、自分の希望するデザインや素材に対応できるかをチェック。 - 対応できる家具の種類
収納、キッチン、テーブルなど、自分が依頼したい家具を得意としているか確認。 - 素材の選択肢と提案力
木材や金属、塗装など、豊富な素材の提案があるか。仕上げや色のサンプルを確認すると安心。 - 対応エリアと納期
自宅までの施工や配送が可能か、納期が希望に合うかも重要です。 - 口コミや評判
過去の顧客のレビューを確認し、対応の丁寧さや仕上がりの品質を把握する。
契約時の注意点
業者と契約する際には、以下の点に注意することでトラブルを防げます。
- 見積もり内容の明確化
素材費、施工費、配送費、オプション費用などを明記してもらう。 - 図面・仕様書の確認
完成イメージの図面や仕様書をもとに、仕上がりのズレを防ぐ。 - 保証・アフターサービスの確認
施工後の不具合対応や保証内容を事前に把握しておく。
- 支払い条件の明確化
前金や中間金、完成後の支払い条件を契約書に明記してもらう。
まとめ
オーダーメイド家具を成功させるには、業者選びと契約内容の確認が不可欠です。施工事例や素材提案、口コミをしっかり確認し、見積もりや契約内容を明確にすることで、安心して理想の家具を手に入れられます。
初めてオーダー家具を検討する場合でも、これらのポイントを押さえれば、失敗を防ぎつつ快適でおしゃれな空間を実現できます。
リノベーション・店舗デザイン設計施工に関するお問い合わせ
どんなご相談も、お電話や専用フォームから気軽にお寄せください。ご希望に応じて、オンライン対応も可能です。
お客さまひとりひとりに合わせたご提案を心がけていますので、安心してご相談ください。
お電話でのご相談
OSAKA OFFICE : 06-6201-6035
(N)made株式会社について
お客様と共に“暮らしの物語”を形にする家づくりを大切にしています。
一つひとつ丁寧に話し合いながら形にしていく──。
その時間そのものが、家づくりの楽しさです。
家族の暮らしに寄り添い、世界にひとつだけの住まいを共につくり上げること。
それが、私たちが目指す新しい日常です。
会社名
(N)made株式会社 / (N)made Inc.
事務所所在地
OSAKA OFFICE (google map)
〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜2-1-15 名紡ビル3F
TOKYO OFFICE (google map)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-13-9 BIRTH神宮前403
設立
2023年6月
免許・許可
大阪府知事 許可(般-5)第160383号 (建築工事業)
所属団体
住宅瑕疵保険責任保険協会
日本住宅保証検査機構 登録事業者
記事監修
吉留 新太郎(よしとめ しんたろう)
住宅リノベーションや商業店舗のデザインを手がける(N)made株式会社代表。
リフォーム専門企業や大手建設会社の経験を経て 「住む人や使う人が本当に快適に過ごせる空間づくり」をより体現するべく独立。 建築施工管理技士や木構造マイスターなどの資格も多数保有。
社員全員で楽しめることに取り組む「ONE FOR ALL・ALL FOR ONE」の精神を重視し、仕事を楽しむことが、クオリティの高いリノベーションに繋がると考えている。
- HOME
- Information
- お役立ちコラム
- 失敗しないオーダーメイド家具業者の選び方