Creative design where every story begins.
リノベーション・店舗・商業施設デザイン設計施工
Creative design where every story begins.
リノベーション・店舗・商業施設デザイン設計施工
OSAKA OFFICE
〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜2-1-15 名紡ビル3F
TEL:06-6201-6035 FAX:06-6201-6036
TOKYO OFFICE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-13-9 BIRTH神宮前403
© (N)made. All rights reserved.
お役立ちコラム | 2025年9月18日
インテリアコーディネーターに依頼すべき理由|プロが変える住空間
はじめに
住空間や店舗空間のデザインは、単に家具や装飾を選ぶだけではなく、快適性・機能性・ブランディングを含む総合的な設計が求められます。本記事では 「インテリアコーディネーター」に、依頼するメリットや選び方のポイントを解説します!
インテリアコーディネーターとは
定義と役割
- 空間デザインの専門家で、住空間・商業空間のコーディネートを行う
- 家具・照明・素材・カラー・動線などをトータルで提案
資格や専門知識
- 国家資格や民間資格があり、住宅・商業施設・オフィスの設計経験が豊富
- CAD・3Dパースなどの設計ツールを活用可能
インテリアコーディネーターに依頼するメリット
プロの視点で空間を最適化
- 動線・照明・収納・家具配置を総合的に最適化
- 空間の機能性と美しさを両立
トレンドとライフスタイルに合わせた提案
- 最新のデザインや素材、カラーコーディネートを反映
- 居住者や顧客のライフスタイルに沿った空間づくり
コスト・工期管理の効率化
- 施工会社との調整、見積もり管理、発注業務のサポート
- 無駄なコストや工期遅延を防ぐ
ブランド価値・集客力向上(店舗向け)
- 商業空間ではブランドイメージを明確化
- 客単価や滞在時間の向上につながるデザイン設計
依頼するタイミングとケース
住宅リノベーション
- 新築・中古住宅購入時に間取り変更やデザイン改修を計画
- キッチン・リビング・収納・照明・家具配置などのトータルコーディネート
店舗リノベーション
- 内装・照明・什器・サイン計画を含むブランディング提案
- 客動線の設計、導線・レイアウト・売上動線の最適化
部分的な改修でも有効
- 部屋単位や特定エリアのみのコーディネートでもプロの提案は価値が高い
依頼時の進め方とポイント
コンセプトの明確化
- 自分や店舗の理想の空間イメージを整理
- 好みのスタイル、予算、用途を具体的に伝える
実績・事例の確認
- 過去の住宅・店舗コーディネート事例をチェック
- イメージに合うか、センスが合うかを確認
契約・見積もりの確認
- コンサル費用、設計料、施工管理料の範囲を明確化
- 工期・納品物の内容を確認
コミュニケーションと調整力
- 意見交換のスムーズさが仕上がりに直結
- デザイン提案だけでなく、施工会社との調整も任せられるか確認
費用目安(住宅・店舗)
- 住宅(リノベ・新築):10万〜50万円程度(設計・コーディネート料)
- 店舗(小規模):20万〜100万円程度
- 店舗(中規模以上):50万〜200万円以上
※規模・依頼内容・地域によって変動
よくある質問(Q&A)
Q. コーディネートだけでも依頼可能?
A. はい。家具・照明の配置提案やカラーコーディネートだけでもプロのサポートは受けられます。
Q. 施工会社は自分で選ぶ必要がある?
A. 施工会社の紹介や見積もり調整まで対応してくれるコーディネーターもいます。
Q. 時間はどれくらいかかる?
A. 部分的なコーディネートは数週間〜1か月、フルリノベの場合は1〜3か月程度が一般的です。
まとめ
インテリアコーディネーターに依頼することで、単なる家具選びや内装工事では得られない「トータルで整った空間」を実現できます。住宅でも店舗でも、快適性・デザイン性・機能性・集客力を高めるためには、プロの知見を活かすことが成功のポイントです。
リノベーション・店舗デザイン設計施工に関するお問い合わせ
どんなご相談も、お電話や専用フォームから気軽にお寄せください。ご希望に応じて、オンライン対応も可能です。
お客さまひとりひとりに合わせたご提案を心がけていますので、安心してご相談ください。
お電話でのご相談
OSAKA OFFICE : 06-6201-6035
(N)made株式会社について
お客様と共に“暮らしの物語”を形にする家づくりを大切にしています。
一つひとつ丁寧に話し合いながら形にしていく──。
その時間そのものが、家づくりの楽しさです。
家族の暮らしに寄り添い、世界にひとつだけの住まいを共につくり上げること。
それが、私たちが目指す新しい日常です。
会社名
(N)made株式会社 / (N)made Inc.
事務所所在地
OSAKA OFFICE (google map)
〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜2-1-15 名紡ビル3F
TOKYO OFFICE (google map)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-13-9 BIRTH神宮前403
設立
2023年6月
免許・許可
大阪府知事 許可(般-5)第160383号 (建築工事業)
所属団体
住宅瑕疵保険責任保険協会
日本住宅保証検査機構 登録事業者
記事監修
三田 星香(みた せいか)
(N)made株式会社のデザイナーとして住宅・店舗空間のデザイン設計を手がける。
リノベーション業界に長く携わり、デザインコンテストなど多数受賞経験あり。
インテリアコーディネーターの資格を活かし「暮らしやすさと美しさの両立」を重視し、空間の細部にまでこだわることを信条としている。
インテリアや観葉植物の提案、家具のオーダー製作も行い、住宅・店舗リノベーションの空間デザインをトータルプロデュースし、顧客の理想を形にしている。
- HOME
- Information
- お役立ちコラム
- インテリアコーディネーターに依頼すべき理由|プロが変える住空間