Creative design where every story begins.
リノベーション・店舗・商業施設デザイン設計施工
Creative design where every story begins.
リノベーション・店舗・商業施設デザイン設計施工
OSAKA OFFICE
〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜2-1-15 名紡ビル3F
TEL:06-6201-6035 FAX:06-6201-6036
TOKYO OFFICE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-13-9 BIRTH神宮前403
© (N)made. All rights reserved.
お役立ちコラム | 2025年9月25日
中古住宅に図面がないときの対処法とプラン提案の進め方
はじめに
中古住宅を購入したりリノベーションを検討する際、図面がない場合があります。このような場合、正確な間取りや構造を把握することが難しく、リノベーションやプラン提案に影響します。今回は、図面がない場合の対処法とプラン提案の進め方を解説します!
図面がない中古住宅の課題
物件情報の不足
- 間取りや部屋の寸法が分からない
- 建築当時の仕様や構造が不明
リノベーション計画の制約
- 正確な寸法がないと家具配置や動線計画が困難
- 配管・配線の位置が不明で工事リスクが増加
不動産取引上の問題
- 図面がないことで資産価値の評価が難しい場合もある
- 銀行ローンやリフォームローン申請時に資料として不十分な場合あり
図面がない場合の情報収集方法
既存書類の確認
- 登記簿謄本、建築確認申請書、過去のリフォーム履歴
- 不動産業者が保有している資料の活用
現地測量(フィールドチェック)
- 巾・高さ・奥行きを正確に測定
- 階段や天井高なども詳細に記録
写真・3Dスキャンの活用
- 現地写真で間取りや寸法を視覚的に確認
- 3Dスキャナーで精密なデジタルモデルを作成する方法もある
プラン提案の進め方
現状把握の徹底
- 測量データをもとに簡易図面を作成
- 配管・配線、耐震壁などの制約条件を明確化
目標・希望の整理
- 家族構成やライフスタイル、将来の変化を踏まえる
- リノベーションの優先順位(動線重視、収納重視、デザイン重視)を決める
複数プランの提案
- 間取りの変更可能性を複数パターンで検討
- 各プランに概算費用・工期を添えると意思決定がスムーズ
専門家との連携
- 建築士や施工会社に現地図面を共有
- 配管・構造・耐震の安全性を確認しながらプランを固める
中古住宅の図面作成・補完のポイント
簡易図面の作成
- 測量データをCADや手書き図面に反映
- 寸法や天井高、壁厚なども記入
デジタル化のメリット
- 3Dモデル化で家具配置や動線をシミュレーション可能
- 修正やプラン共有が簡単になる
記録の一元化
- 写真・測量データ・図面を一元管理して情報の漏れを防ぐ
事例紹介
事例①:60㎡マンションのフルリノベーション
- 図面なしの状態で現地測量を実施し、家具配置を考慮したプラン提案
- 施工後は広々としたLDKと収納充実の間取りに改善
事例②:戸建住宅の部分リノベーション
- 図面がなく、3Dスキャンで現況をデジタル化
- 動線と収納を重視したリノベーションで使い勝手が向上
よくある質問(Q&A)
Q. 図面がないとローン審査に影響する?
A. 銀行によっては建築確認書や現況図が必要な場合がありますが、現地測量や簡易図面で対応可能なケースもあります。
Q. 測量・図面作成の費用は?
A. 住宅規模や方法によりますが、数万円〜10万円前後で簡易図面作成が可能です。3Dスキャンを使う場合は高額になる場合があります。
Q. DIYでプランを作ることは可能?
A. 簡易図面作成は可能ですが、安全性・耐震・配管の問題は専門家に確認することをおすすめします。
まとめ
中古住宅で図面がない場合でも、現地測量・既存資料・デジタルツールを駆使することで正確なプラン提案が可能です。希望条件や制約条件を整理し、専門家と連携することで、理想の住空間を実現しましょう。
リノベーション・店舗デザイン設計施工に関するお問い合わせ
どんなご相談も、お電話や専用フォームから気軽にお寄せください。ご希望に応じて、オンライン対応も可能です。
お客さまひとりひとりに合わせたご提案を心がけていますので、安心してご相談ください。
お電話でのご相談
OSAKA OFFICE : 06-6201-6035
(N)made株式会社について
お客様と共に“暮らしの物語”を形にする家づくりを大切にしています。
一つひとつ丁寧に話し合いながら形にしていく──。
その時間そのものが、家づくりの楽しさです。
家族の暮らしに寄り添い、世界にひとつだけの住まいを共につくり上げること。
それが、私たちが目指す新しい日常です。
会社名
(N)made株式会社 / (N)made Inc.
事務所所在地
OSAKA OFFICE (google map)
〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜2-1-15 名紡ビル3F
TOKYO OFFICE (google map)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-13-9 BIRTH神宮前403
設立
2023年6月
免許・許可
大阪府知事 許可(般-5)第160383号 (建築工事業)
所属団体
住宅瑕疵保険責任保険協会
日本住宅保証検査機構 登録事業者
記事監修
三田 星香(みた せいか)
(N)made株式会社のデザイナーとして住宅・店舗空間のデザイン設計を手がける。
リノベーション業界に長く携わり、デザインコンテストなど多数受賞経験あり。
インテリアコーディネーターの資格を活かし「暮らしやすさと美しさの両立」を重視し、空間の細部にまでこだわることを信条としている。
インテリアや観葉植物の提案、家具のオーダー製作も行い、住宅・店舗リノベーションの空間デザインをトータルプロデュースし、顧客の理想を形にしている。
- HOME
- Information
- お役立ちコラム
- 中古住宅に図面がないときの対処法とプラン提案の進め方